2016.12.08
【趣味】クラフター魂
12月に入って、ぐっと寒さが増してきました。
車のタイヤ交換も終わり、晩秋の行事で池底の泥掃除も終わって、忙しさを増してきた仕事の合間に、小一時間だけのプレ大掃除を少しずつやっています。
年末になったら、本当に時間がないし、寒いし(ここ大事)で、当たり前の大掃除なんてやってられません……。
夜は、夕食後にコタツでまったりとお茶しながら編み物です。
ええ、ええ、もうね、夕方から猫がうるさいのですよ。
はやくコタツに座れ! ひざでまったり寝るのだから早くしろ! と。
そんなこんなで、忙しくもまったりと、ほどほどの平和な日常を送っております。
編み物関係の情報をネットで拾っていたときに見つけたのですが、ソックヤーンのような中細糸の残りを極太糸に加工してザグザクと編むという方法。
なんと、日本でいうリリアン編みで極太糸に変身させているとか。
リズムニッターの使い方
それを海外では、さらに豪快な使い方も紹介されていましたw
How to knit iCord the fast way! (Embellish Knit)
リズムニッターのハンドル部分に電動ドリルをあてがって高速運転ですw
手作り万歳、繊細に手作りするのがヨシとされる日本と違って、合理的に楽しもうとするあたりが参考になります。
最近、見つけた物で、輪針で有名なaddiから出ている編み機の addi Express Knitting Machine というものがおもしろいです。
動画で検索するといろんなのが出てきます。
編む過程を楽しみたい人、そこの技術(手慣れ)に時間を費やすより色々とさっさと作ってみたい人、クラフターにはいろいろなタイプがあると思います。
どれもそれなりのお値段がしますので、導入は考えていませんけど、リズムニッターは欲しいかなあ……。
古代からある手芸の世界ですが、伝統技法もあるけど、新しいやり方もどんどん生まれてきて、やっぱり手芸は楽しいです。
車のタイヤ交換も終わり、晩秋の行事で池底の泥掃除も終わって、忙しさを増してきた仕事の合間に、小一時間だけのプレ大掃除を少しずつやっています。
年末になったら、本当に時間がないし、寒いし(ここ大事)で、当たり前の大掃除なんてやってられません……。
夜は、夕食後にコタツでまったりとお茶しながら編み物です。
ええ、ええ、もうね、夕方から猫がうるさいのですよ。
はやくコタツに座れ! ひざでまったり寝るのだから早くしろ! と。
そんなこんなで、忙しくもまったりと、ほどほどの平和な日常を送っております。
編み物関係の情報をネットで拾っていたときに見つけたのですが、ソックヤーンのような中細糸の残りを極太糸に加工してザグザクと編むという方法。
なんと、日本でいうリリアン編みで極太糸に変身させているとか。
リズムニッターの使い方
それを海外では、さらに豪快な使い方も紹介されていましたw
How to knit iCord the fast way! (Embellish Knit)
リズムニッターのハンドル部分に電動ドリルをあてがって高速運転ですw
手作り万歳、繊細に手作りするのがヨシとされる日本と違って、合理的に楽しもうとするあたりが参考になります。
最近、見つけた物で、輪針で有名なaddiから出ている編み機の addi Express Knitting Machine というものがおもしろいです。
動画で検索するといろんなのが出てきます。
編む過程を楽しみたい人、そこの技術(手慣れ)に時間を費やすより色々とさっさと作ってみたい人、クラフターにはいろいろなタイプがあると思います。
どれもそれなりのお値段がしますので、導入は考えていませんけど、リズムニッターは欲しいかなあ……。
古代からある手芸の世界ですが、伝統技法もあるけど、新しいやり方もどんどん生まれてきて、やっぱり手芸は楽しいです。
みしぇ
お久しぶりです。ブログを拝見していると、お忙しくもお元気そうで何よりかと思っています。
楽しそうなツールの紹介、ありがとうございます。私も自分へのクリスマスプレゼントとして買ってみました。なので25日には長〜いコード作ってみたいです。それにしても日本だと高いですね。私は本場の強みと格安量販店で買ったので、税込みで$12でした。
今年は健康面で思いがけず紆余曲折あり、ほぼ通年で何らかの治療か、痛み止めを飲んでばかりいました。やっとそれらから解放されたので、来年こそは体力作りができます様に!と願うばかりです。MAOさんもどうぞお身体にお気を付けて、楽しい年末年始をお迎えください。
楽しそうなツールの紹介、ありがとうございます。私も自分へのクリスマスプレゼントとして買ってみました。なので25日には長〜いコード作ってみたいです。それにしても日本だと高いですね。私は本場の強みと格安量販店で買ったので、税込みで$12でした。
今年は健康面で思いがけず紆余曲折あり、ほぼ通年で何らかの治療か、痛み止めを飲んでばかりいました。やっとそれらから解放されたので、来年こそは体力作りができます様に!と願うばかりです。MAOさんもどうぞお身体にお気を付けて、楽しい年末年始をお迎えください。
2016/12/17 Sat 10:48 URL [ Edit ]
MAO
みしぇさん、コメントありがとうございます。
お久しぶりです。お加減のほうはいかがですか?
お体の治療もようやく終わったのですね。よかった、よかった。
体調不良が長く続くと、体の癖のようなものができあがるので、ゆっくりと時間をかける感じで運動を。
日本人にはおなじみの誰でも知ってる・出来るラジオ体操を丁寧にゆっくりとやるのもお勧めです。
リズムニッターは、私も考え中なのですが、税込み$12とはうらやましい……。
日本はなんでも高いですよね~~orz
来年は、このリズムニッターとニットproのメタル輪針を狙おうかなあと思っています。
addiの固定針をいくつか使ってみたのですが、どうも私には針部分が長いほうが安定して編めるように感じました。
毎日の生活もほどほどに快適に過ごせるように、よけいな時間を使わないように片付けもほどほどに頑張りつつ、元気に過ごしたいなあと思っています。
楽しみも体が資本ですよね!
みしぇさんも、ゆるゆると趣味ライフをお楽しみくださいね。
お久しぶりです。お加減のほうはいかがですか?
お体の治療もようやく終わったのですね。よかった、よかった。
体調不良が長く続くと、体の癖のようなものができあがるので、ゆっくりと時間をかける感じで運動を。
日本人にはおなじみの誰でも知ってる・出来るラジオ体操を丁寧にゆっくりとやるのもお勧めです。
リズムニッターは、私も考え中なのですが、税込み$12とはうらやましい……。
日本はなんでも高いですよね~~orz
来年は、このリズムニッターとニットproのメタル輪針を狙おうかなあと思っています。
addiの固定針をいくつか使ってみたのですが、どうも私には針部分が長いほうが安定して編めるように感じました。
毎日の生活もほどほどに快適に過ごせるように、よけいな時間を使わないように片付けもほどほどに頑張りつつ、元気に過ごしたいなあと思っています。
楽しみも体が資本ですよね!
みしぇさんも、ゆるゆると趣味ライフをお楽しみくださいね。
2016/12/17 Sat 23:57 URL [ Edit ]
みしぇ
ありがとうございます、ラジオ体操の事はすっかり忘れていました!自分でも効果を感じた事があるので、明日からでも始めます♪
リズムニッターでコード、作ってみました。極太よりも少し細めの糸が本体にオマケで付いていたのでそれで作りましたが、本当にあっという間にコードが出来上がりました。糸を少し引き気味に作ったら、コードの編み上がりの目が詰まった感じになりましたが、ふっくらムチムチした仕上がりに。ちなみに、ひもを作る様子を見ていた旦那から、ハンドルの所に電動ドリルを付けて!と言われたので笑ってしまいました。みんな考える事は同じですね〜!
私はこれを長く作って、ジグザグミシンで縫いとめてバスケットを作る、という手芸をしてみようと思います。本当は綿ロープで作るんですが、汚れても綿ロープは洗うとなかなか乾かないし、乾燥機にも入れられないので二の足を踏んでいました。
他にも好きな色のコットン糸で、夏物のかごバッグの持ち手や肩ひもも作ってみようと思います。行動範囲内の手芸店のひもの色は原色ばかりで好みの色は見つからなかったので、これでその問題からは解放されました!楽しいアイテムの紹介、本当にありがとうございました。
リズムニッターでコード、作ってみました。極太よりも少し細めの糸が本体にオマケで付いていたのでそれで作りましたが、本当にあっという間にコードが出来上がりました。糸を少し引き気味に作ったら、コードの編み上がりの目が詰まった感じになりましたが、ふっくらムチムチした仕上がりに。ちなみに、ひもを作る様子を見ていた旦那から、ハンドルの所に電動ドリルを付けて!と言われたので笑ってしまいました。みんな考える事は同じですね〜!
私はこれを長く作って、ジグザグミシンで縫いとめてバスケットを作る、という手芸をしてみようと思います。本当は綿ロープで作るんですが、汚れても綿ロープは洗うとなかなか乾かないし、乾燥機にも入れられないので二の足を踏んでいました。
他にも好きな色のコットン糸で、夏物のかごバッグの持ち手や肩ひもも作ってみようと思います。行動範囲内の手芸店のひもの色は原色ばかりで好みの色は見つからなかったので、これでその問題からは解放されました!楽しいアイテムの紹介、本当にありがとうございました。
2016/12/30 Fri 10:01 URL [ Edit ]
MAO
みしぇさん、コメントありがとうございます。
リズムニッターに電動ドリルは、お約束なのでしょうかw
綿ロープをジグザグミシンでバスケットを作るというのは、私もちょっと考えていたのですが、新品なら素敵だけど使っているうちに汚れたら嫌だなあと思っていました。
綿ロープだと意外と重たいのも悩みどころだし……と。
リズムニッターを使えば、好きな糸で好きなようなコードが作れますね!
私は、極太糸のようにしたコードで、ざっくりとしたスヌードとかウエアを作ったり、裂き織りのように卓上織機でマット状に織ったものをつないでブランケットとかにもしてみたいなと思っています。
来年は私も買おう!!
リズムニッターに電動ドリルは、お約束なのでしょうかw
綿ロープをジグザグミシンでバスケットを作るというのは、私もちょっと考えていたのですが、新品なら素敵だけど使っているうちに汚れたら嫌だなあと思っていました。
綿ロープだと意外と重たいのも悩みどころだし……と。
リズムニッターを使えば、好きな糸で好きなようなコードが作れますね!
私は、極太糸のようにしたコードで、ざっくりとしたスヌードとかウエアを作ったり、裂き織りのように卓上織機でマット状に織ったものをつないでブランケットとかにもしてみたいなと思っています。
来年は私も買おう!!
2016/12/30 Fri 22:04 URL [ Edit ]
| Home |